第7回日本老年薬学会学術大会 第7回日本老年薬学会学術大会

参加者へのご案内

1.開催形式について

  1. 現地開催
    2023年5月20日(土)・21日(日) 会場:アクロス福岡
  2. オンデマンド配信
    2023年6月5日(月)正午~6月30日(金)正午
    対象セッション:会長講演、特別講演、教育講演、シンポジウム
    ※教育講演3はオンデマンド配信を行いません。

    ※ご視聴には参加登録が必須となります。

2.参加登録

オンライン参加登録に限らせていただきます。
会期中(5月20日(土)・21日(日))は、現地会場で金銭を取り扱っての受付は行いません。現地会場でご参加される方は事前にオンライン参加登録をお済ませの上ご来場ください。オンライン参加登録方法は「参加登録」のページをご確認ください。

♦参加登録費

参加区分 早期登録
2月1日(水)正午~
4月20日(木)正午
後期登録
5月9日(火)正午~
6月30日(金)正午
会員※1 11,000円 13,000円
非会員 13,000円 15,000円
学生※2 2,000円

参加登録費の払い戻しはいたしませんので予めご了承ください。

※1 会員(日本老年薬学会会員)の方は、参加登録の際に会員番号の入力が必要です。
会員番号をお忘れの場合は、一般社団法人日本老年薬学会事務局(https://www.jsgp.or.jp/)までお問い合わせください。

※2 学生の方は、オンライン参加登録時に学生証をアップロードしてください。
なお、大学院生は学生に含まれますが、社会人は学生に含まれません。

3.領収書と参加証明書について

参加登録システム画面(メインメニュー)より、各自でダウンロード可能です。ダウンロード期間は下記になります。
<領 収 書> クレジット決済完了後すぐ~7月14日(金)
<参加証明書> 会期初日(2023年5月20日(土))~7月14日(金)

4.ネームカードと抄録集について

早期登録の場合
<2/1(水)~4/20(木)>
後期登録の場合
<5/9(火)~6/30(金)>
ネームカード 抄録集と一緒に事前に送付いたします。

大会期間中は必ずご持参いただきご着用ください。

ネームカードケースは総合受付(4階ロビー)付近の記名台に用意しております。各自お受け取りの上、セッション会場へお進みください。参加受付デスクにお越しいただく必要はございません。
【現地会場に来られる方】
当日、会場内の参加受付デスクにてお渡しします。
領収書または参加証明書を出力したものを受付にご提示ください(スマートフォン等の画面キャプチャでも可)。
大会期間中はネームカードを必ずご着用ください。

参加受付デスク:
 アクロス福岡 4階 総合受付内
開設時間:
 5月20日(土)8:30 ~ 18:00
 5月21日(日)8:15 ~ 15:30

【現地会場に来られない方】
ネームカードの送付はありません。
抄録集 事前送付
(4月下旬頃発送予定)
【現地会場に来られる方】
ネームカードと一緒にお渡しします。

【現地会場に来られない方】
オンデマンド配信終了後、参加登録の際にご登録いただきました住所宛に、順次送付いたします。

5.ランチョンセミナー

<事前にお申し込みをされている方>
ランチョンセミナーの事前申し込みをされた方には整理券を発行いたします。
整理券は参加登録システムより印刷の上、当日はお忘れのないよう必ずご持参ください。
注)当日お忘れになった場合は無効となります。

整理券ダウンロード期間:2023年5月10日(水)~5月21日(日)

<当日申込について>
事前申込ができなかった方を対象に、セミナー開催の当日の朝から、整理券を若干数配布予定です。

※事前の申込状況によっては、当日の配布を行わない場合がございます。

配布場所:アクロス福岡 4階ロビー
配布時間:5月20日(土)8:30~11:30
5月21日(日)8:15~11:30

※なくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。

※整理券は、セミナー開始とともに無効とさせていただきます。

6.企業展示

企業展示は4階ロビーにて行います。
開催時間:5月20日(土)10:00~17:00
5月21日(日)8:50~15:30

7.呼び出し・伝言

4階ロビーにメッセージボードを設置いたしますのでご利用ください。

8.撮影・録音

会場内(ポスター会場を含む)でのビデオ・写真撮影および録音は禁止といたします。

9.クローク

【設置場所】 4階ロビー(総合受付横)
【開設時間】 5月20日(土)8:30~18:30
5月21日(日)8:15~17:20

※傘・貴重品のお預かりは出来ません。

10.大会期間中の感染対策

マスク着用について、国の指針では、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとなっています。
しかし、本大会参加者の大半は医療従事者であり、勤務施設でも施設内マスク着用が義務化されている場合が多いことから、以下のような対応とさせていただきたく存じます。

  • マスク着用の可否について
    1. 会場内はマスク着用を推奨します。
    2. 会話はマスク着用でお願いいたします。
    3. 口頭発表の座長、演者、質問者は、マスクなしでお願いいたします。 口頭発表:会長講演、特別講演、教育講演、共催セミナー、一般演題
    4. ポスター発表では、演者、質問者共にマスク着用でお願いいたします。
  • 37.5℃以上の熱や咳、のどの痛みなどの症状がある方や全身倦怠感など体調がすぐれない方は、ご来場をお控えください。
  • 会場内では大きな声での会話はお控えください。
  • 会場内に設置した消毒液、手洗いなどでこまめな手指の消毒をお願いいたします。
  • 会場内では、周囲の方との距離をあけて、密集を避けるように、ご協力ください。

なお、今後の感染状況によっては、上記の内容が変更になる場合がありますが、ご了承いただきますようにお願いいたします。

11.その他

  • 喫煙の際には所定の喫煙スペース(地下1階)をご利用ください。
  • 講演中の会場内では、携帯電話の電源を切るか、マナーモードに設定してください。

先頭に戻る